現在、超高齢社会と言われる日本では、社会制度を守るためにも全国的に高齢社会対策を進めています。
東京都大田区では、高齢者のための支援に力をいれていることをご存知でしょうか?
健康寿命を延ばすためにおこなわれている介護事業や成年後見制度の周知、活用推進のためのおおた成年後見センターの運営など、さまざまな事業をおこなっています。
大田区の高齢者支援制度についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
大田区がおこなう高齢者支援!介護予防事業とは?
大田区では、介護予防を目的とした事業や高齢者の活動を支援する事業を積極的におこなっています。
その2大事業が、おおたフレイル予防事業と一般介護予防事業です。
フレイルとはからだや心の機能が低下することにより、要介護に陥る危険性が高まっている状態のことを指しています。
大田区ではフレイルを対策するために有効な運動、栄養、社会参加の3つの柱の習慣化を支援し、健康寿命を延ばすことに力をいれているのです。
このおおたフレイル予防事業では、東京都健康長寿医療センター研究所と連携し、地域ぐるみで高齢者のフレイル予防実践を支援しています。
また比較的心身ともに健康で自立した生活が送れている高齢者のために、一般介護予防事業として元気度がアップする事業をおこなっています。
認知症予防のための体操や朗読講座、転倒予防などのための運動講座、体力測定会、口腔機能改善講座、活動支援などが主な事業内容です。
この一般介護予防事業には、大田区在住で医師から運動制限を受けていない65歳以上の高齢者であれば誰でも参加できますよ。
大田区がおこなう高齢者支援!おおた成年後見センターとは?
大田区では高齢者支援として、おおた成年後見センターを運営しています。
判断能力が不十分な方や将来的に不安がある方を支えるための成年後見制度ですが、まだまだ身近な制度とは言えません。
そこでおおた成年後見センターでは、成年後見制度推進機関として成年後見制度の普及を推進しています。
成年後見制度について詳しく聞いたり、活用の仕方や必要書類などの相談をすることが可能です。
身近な相談窓口を作ることで成年後見制度を理解し、活用できるよう支援しています。
複雑な相談については、弁護士や司法書士などの専門職による無料相談もできますよ。
また、おおた成年後見センターでは成年後見制度だけではなく、遺言や相続、尊厳死宣言などの老いじたくや悪質商法に関する講演会も実施し、大田区の高齢者が尊厳ある生活を営めるよう支援しています。
ただし、講演会や個別相談会などはコロナウィルスの影響により延期や中止となることがありますので、事前に問い合わせてみてください。
おおた成年後見センター
●東京都大田区西蒲田7-49-2 大田区社会福祉センター5階
●相談窓口
●月曜日〜金曜日の9:00〜17:00まで
おすすめ物件情報|大田区の物件一覧