賃貸物件に入居するには、オーナーと賃貸借契約を結ぶ必要があります。
契約時にはさまざまな書類を用意しなくてはいけませんが、馴染みがなくどうやって手に入れるか分からないものもあるかもしれません。
今回は賃貸物件を探している方に向けて、賃貸借契約で必要になり得る3つの書類についてご紹介します。
賃貸借契約時の必要書類①印鑑証明書
賃貸物件の契約時に必要となり得る書類の1つが、印鑑証明書です。
印鑑証明書とは、登録された印鑑と本人の氏名・住所などが列挙された書類のことで、本人確認用の書類として利用できます。
賃貸借契約において、契約者本人の印鑑証明書は絶対に必要というわけではありません。
本人の署名捺印で良しとされることも多いですが、不動産会社によっては本人性を高めるために必須としていることもあります。
一方で、契約者の保証人は印鑑証明書が必要です。
保証人は契約者の家賃滞納などといったトラブルに対応する役割を持つため、より強い本人性が求められるためです。
印鑑証明書の発行手順は、印鑑・本人確認書類・登録費用を用意して役所へ行きましょう。
登録できたら印鑑登録カードを受け取り、その後印鑑証明書の発行が可能となります。
賃貸借契約時の必要書類②戸籍謄本
賃貸借契約で必要になり得る書類に、戸籍謄本があります。
戸籍謄本とは、戸籍に記載されている全員の身分を証明する書類です。
ただ、現在賃貸借契約で戸籍謄本の提出を必須としている不動産会社は多くありません。
以前までは戸籍謄本に記載されている本籍も見られていましたが、出自によって良し悪しを決めるのは差別として不適切とみなされるためです。
契約時に戸籍謄本を求められたものの拒否したい場合は、戸籍謄本を求める理由や代替となる書類がないか聞いてみるのも良いでしょう。
戸籍謄本の発行手順は、自分の本籍地の役所へ申請して発行します。
本籍地が遠い場合は郵送で取り寄せられることが多いため、役所のホームページをご参照ください。
賃貸借契約時の必要書類③住民票
賃貸借契約時に必要になり得る書類の3つ目は、住民票です。
住民票とは、自分の名前や住所・生年月日などが記載された書類で、免許証などの本人確認書類と合わせて提出することによって本人性を高められます。
上記の2つに比べて住民票は提出を求められることが多いため、発行手順は押さえておきましょう。
賃貸借契約において実際に求められているのは、原本ではなく住民票の写しです。
役所の窓口へ行き、単身入居の場合は世帯一部の写し、家族で住む場合は入居者全員分の住民票を用意しましょう。
マイナンバーカードがある方はコンビニで発行することもできるので、ぜひご活用ください。
まとめ
賃貸借契約をおこなう際、普段聞きなじみのないさまざまな書類が必要です。
契約前に慌てることのないよう、それぞれの書類の持つ意味を理解し、どこで発行できるか知っておくことによりスムーズに契約を進められるようにしましょう。
私たちKENTY不動産は、蒲田を中心に多数の賃貸物件を取り揃えております。
不動産のプロとしてお客様が満足していただけるよう対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>