これから賃貸物件を探そうと考えている方は、あったら良い設備については考えるかもしれません。
しかし、あっても不便に感じるかもしれない設備についてはあまり考えないのではないでしょうか。
そこで今回は、あっても不便かもしれない設備として、サンルーム、ロフト、室外洗濯機についてご紹介していきます。
賃貸物件にあると不便かもしれないサンルーム設備
サンルームは賃貸物件にも付いていることがあります。
しかし、夏にはとても暑くて掃除も大変です。
今まで利用していなかったのであれば、特段なくても困りはしない設備かもしれません。
ただ、洗濯物を室内に干せるのでプライバシーが守れることや、冬には部屋にいながら日光に当たることができる貴重な場にもなります。
洗濯物を干す場所だけでなく、観葉植物などを育てやすい場としても活用できます。
ロフト設備付き賃貸物件の不便な点とは
ロフトがある賃貸物件も多いですが、エアコンの効率を考えると天井高が高いのは不便なこともあります。
冬はまだしも、夏には温かい空気が上に行くため、かなり暑くなってしまい居心地は悪いです。
ロフトまで上がるための階段やはしごは場所も取るので、本当にロフトが必要なのかどうかを確認したほうが良いでしょう。
一方で、ロフトがあることで友人が泊まりにきた場合などに、寝床として提供できますし、普段の生活においても大きな収納場所として使えることはメリットです。
どのように活用するか、使い方次第ではでロフトも役立つ設備になります。
賃貸物件の設備で不便な室外洗濯機
賃貸物件のなかには、室外洗濯機を設置しているところもあります。
洗濯機が外にあるとどうしても洗濯機は傷みやすく、また洗濯するたびに外に出なければならない点もデメリットと言えるでしょう。
しかし、洗濯機が外にあることでその分室内は広くなり、水回りがスッキリし家賃も安めというメリットもあります。
1人暮らしで毎日洗濯をしないのであれば頻繁に外に出なくても良いので、そこまで大きなデメリットとして感じないかもしれません。
単身、カップル、学生など、家賃を抑えたい入居者であれば、室外洗濯機のある物件は家賃も安くおすすめとも言えます。
まとめ
賃貸物件において不便と感じるかもしれない設備として、サンルーム・ロフト・室外洗濯機をご紹介しました。
しかし、いずれも使い方によっては大いにメリットもあります。
賃貸物件でどのような生活を送るのか、よく考えて必要かどうか検討してみてはいかがでしょう。
私たちKENTY不動産は、蒲田を中心に多数の賃貸物件を取り揃えております。
不動産のプロとしてお客様が満足していただけるよう対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>