賃貸物件を探す際に、「分譲賃貸」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。
分譲賃貸物件とは賃貸物件の一種で設備の良さなど、多くのメリットがありますが一般的な賃貸物件とはことなる部分があるため注意が必要です。
今回は、賃貸物件をお探しの方に向けて、分譲賃貸物件とは何か、一般的な賃貸物件との違いやメリット・デメリットを解説します。
分譲賃貸物件の意味と一般的な賃貸物件との違いとは?
分譲マンションの多くは購入者が一生涯暮らすために購入されますが、賃貸物件として貸し出されているものが一部あり、分譲賃貸物件と呼ばれています。
一般的な賃貸物件との違いは、貸主が大家さんや管理会社ではなく物件の所有者である点で、分譲賃貸物件では個人と賃貸借契約を結ぶ点です。
分譲賃貸物件は分譲マンションなので一般的な賃貸物件よりも、設備や共用部分が充実した物件が多いという点も違いとしてあります。
分譲賃貸物件は一般的な賃貸物件とは違い、修繕費・管理費・貸し出す前におこなったリフォーム代金など多くの費用がかかるため、家賃が高めになる傾向があります。
分譲賃貸物件を選んだときのメリットとは?
分譲賃貸物件を選ぶメリットとは、一般的な賃貸物件に比べて耐震性や防音性などが優れた構造の建物が多く、設備もハイグレードな傾向があることが挙げられます。
管理人が常駐するなど管理体制が充実しているため、セキュリティの面でも安心なのがメリットと言えるでしょう。
分譲マンションには管理組合という独自の自治組織があり、決められたルールに従いマナーを守って生活することで分譲マンションの雰囲気を知ることができます。
マンション購入をお考えの方にとって分譲賃貸物件に一度暮らしてみることは、ご自身が購入したい物件のイメージを具体的にすることに役立ちます。
分譲賃貸物件を選んだときのデメリットとは?
分譲賃貸物件のデメリットとしては、一般的な賃貸物件よりも物件数が少ないことと家賃が高額になることが挙げられます。
所有者との賃貸借契約以外に分譲マンション全体の規約にも従う必要があることも、分譲賃貸物件のデメリットです。
転勤の間だけ分譲賃貸物件として貸し出すときなどに結ぶ定期借家契約では、契約期間の延長ができない場合があります。
定期借家契約を結ぶ際は、事前に契約期間の延長の有無など所有者の事情を確認すると良いでしょう。
分譲賃貸物件の所有者は大家業を本業としていない場合が多く、トラブル対応が遅れる可能性があるのもデメリットです。
まとめ
分譲賃貸物件とは分譲マンションの所有者が、賃貸物件として一部を貸し出している物件を指します。
一般的な賃貸物件に比べて、共用部分も居室内もハイグレードな傾向にあるなど多くのメリットがあります。
しかし、契約期間の延長ができない可能性や物件によって契約内容がことなるため事前の確認をおすすめします。
私たちKENTY不動産は、蒲田を中心に多数の賃貸物件を取り揃えております。
不動産のプロとしてお客様が満足していただけるよう対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
KENTY不動産 メディア編集部
株式会社KENTY不動産 蒲田東口店は、蒲田を中心に賃貸物件情報を豊富に取り扱う不動産会社です。カップル向けやファミリー向け、一人暮らし向けなどの様々な賃貸物件を扱っております。お部屋探しは弊社にお任せください。