部屋探しの際は、内見をして日当たりや周りの環境もチェックします。
では、部屋自体の方角を気にされたことはありますか?
日本では昔から「家相」という思想があり、建築方法にも影響を与えているほどです。
今回は、家相における部屋の方角や、それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。
部屋の方角で気になる鬼門や裏鬼門とは?
家相の基礎にある陰陽道の思想では、北東と南西は忌み嫌われる方角です。
陰陽道では北と西が「陰」、東と南は「陽」とされ、北東および南西は陰陽が入り混じる不安定な場所とされています。
鬼門、裏鬼門には「三備を設けず」と言われ、日本では玄関、台所、トイレの3つは避けられた間取りが多いです。
生活に重要なこれら3つの設備を置くと家相が凶相となり、住人の運に悪影響を与えるとされているためです。
賃貸物件の部屋の中心に立ち、北東と南西の位置を確認しましょう。
北東の鬼門は15~75度、南西の裏鬼門は195~255度の範囲で、それぞれ「丑寅」、「未申」の方角とも言われています。
部屋の中心は見取り図で四隅から対角線の交わる点であたりをつけ、その位置で方位磁針などを使って調べてみても良いでしょう。
部屋の方角のそれぞれのメリットとは?
鬼門、裏鬼門は家の運気に関わりますが、実際生活するにあたり、東西南北で日当たりの条件は健康においても重要な問題です。
東向きの部屋は、日の出から午前中にかけて日当たりがよく、体内時計もリセットできて朝型タイプには嬉しいメリットと言えます。
西向きの部屋は午後の西日が強く、日光が部屋の奥まで長い時間差し込むため、冬でも暖かいことが強みでしょう。
一番人気の南向きは、もっとも日照時間が長いために、洗濯物が良く乾く、冬場でも日差しがあれば暖かいなど、照明、暖房の節約にも最適です。
北向きの部屋は、日が当たらないため家賃が低いこと、夏場が涼しいことがメリットで、家賃を抑えたい方には良いかもしれません。
部屋の方角のそれぞれのデメリットとは?
それぞれの方角のデメリットは、メリットの裏返しのようなものです。
東向きは、午後は日光が入らず部屋が暗い印象となり、とくに冬場は寒さを感じやすくなるため要注意です。
西向きは、朝日が入らないことから冬場の朝は寒く、西日は日差しが強いため、夏場は室温が上昇してしまうので対策が必要でしょう。
南向きは、夏場の冷房代が高くつくことと、一番人気ゆえに家賃が他よりも高いことがデメリットとも言えます。
北向きは、日当たりが悪く、冬場は暖房器具の使用で結露も起きやすくなることから、カビが繁殖しやすくなります。
水回りはとくに気を付ける必要があり、こまめな掃除が必要となるでしょう。
朝型・夜型・暑がり・寒がりなどの個人差やライフスタイルにより、どの方角の部屋が良いかは異なります。
まとめ
鬼門、裏鬼門などの家相は、日本風土のなかで快適な生活を送るために考えられた、先人らの生活の知恵でもあります。
部屋の方角によってそのメリット・デメリットがあるため、自分が快適に暮らせる部屋を選ぶことが大切です。
私たちKENTY不動産は、蒲田を中心に多数の賃貸物件を取り揃えております。
不動産のプロとしてお客様が満足していただけるよう対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
KENTY不動産 メディア編集部
株式会社KENTY不動産 蒲田東口店は、蒲田を中心に賃貸物件情報を豊富に取り扱う不動産会社です。カップル向けやファミリー向け、一人暮らし向けなどの様々な賃貸物件を扱っております。お部屋探しは弊社にお任せください。