マンションやアパートなどの賃貸物件において、入居後にペットが飼いたくなることもあるでしょう。
そのような場合、ペット飼育の交渉ができるのか気になりますよね。
ここでは、賃貸物件の入居後にペット飼育の交渉はできるのか、交渉を成立させるコツや交渉に失敗しやすいケースをご紹介いたします。
賃貸物件の入居後にペット飼育の交渉はできる?
賃貸物件では、貸主に無許可でペットを飼ってはいけません。
基本的には、貸主とペット飼育について交渉はできますが、ペット可の賃貸物件でない場合は許可を得られる可能性は低いと考えておきましょう。
その理由としては、部屋にしみや傷、においなどが残る可能性があり、足音や鳴き声などが原因でほかの住民や近隣とトラブルになるリスクがあるためです。
また、万が一交渉が成立しないからといって無許可でペットを飼育した場合は、契約違反として強制退去や罰金請求もあり得るため、注意しましょう。
賃貸物件の入居後にペット飼育の交渉を成立させるコツは?
前述のとおり、ペット飼育は貸主にとってさまざまなリスクがあるため、そのリスクを最小限に抑えることが交渉を成立させるコツとなります。
たとえば、床や壁などに傷を付けやすい猫、足音や鳴き声が大きい大型犬を避けるなど、飼育するペットの種類を考えるようにしましょう。
また、シミや傷、においなどによる修繕費用を考慮し、家賃や敷金の上乗せを条件に交渉してみるのもおすすめです。
ほかにも、騒音トラブルの対策として防音シートやマットなどを使うなど、具体的なトラブル回避の対策方法を伝えて交渉するのも良いでしょう。
もし入居前からペットを飼いたいと思っているのであれば、入居後ではなく入居前に交渉することが大切です。
賃貸物件の入居後にペット飼育の交渉で失敗しやすいケースは?
まずは、入居後のマナーが悪いと印象が良くないため、要望を聞き入れてもらえることは難しく、交渉は失敗しやすいです。
また、駅近や設備面などで好条件の賃貸物件は人気が高いため、ペット飼育を許可してまで入居してほしいと思わない貸主も多く、交渉は難しいでしょう。
ほかにも多頭飼育の場合は、ほかの住民や近隣とのトラブルになるリスクが高まるため、交渉には失敗しやすいです。
まとめ
賃貸物件の入居後にペット飼育の交渉はできますが、貸主にとってはリスクを背負うことになるため、ペット可以外の賃貸物件で許可を得るのは難しいのが実情です。
それでもペットを飼育したい場合には、ご紹介したコツや失敗しやすいケースを念頭に、交渉してみると良いでしょう。
私たちKENTY不動産は、蒲田を中心に多数の賃貸物件を取り揃えております。
不動産のプロとしてお客様が満足していただけるよう対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
KENTY不動産 メディア編集部
株式会社KENTY不動産 蒲田東口店は、蒲田を中心に賃貸物件情報を豊富に取り扱う不動産会社です。カップル向けやファミリー向け、一人暮らし向けなどの様々な賃貸物件を扱っております。お部屋探しは弊社にお任せください。