ロフトを有効に活用すると、限られた部屋のスペースがより充実した空間となります。
しかし、具体的にロフトとは何かよくわからず、お部屋探しの選択肢からロフト付き賃貸物件を外す方もいるでしょう。
こちらの記事では、ロフトのメリットや活用方法についてご紹介しています。
ロフト付き賃貸物件の参考に、ぜひご覧ください。
ロフト付き賃貸物件のロフトとは?
ロフトとは、床と天井の間のスペースに、さらに床を設けて設置してある屋根裏部分のことです。
ロフトは天井までの高さが1.4m以下で、広さは設置されている部屋の床に対して2分の1未満であることが、建築基準法で定められています。
ロフト誕生はバブル経済の影響で不動産価格が高騰していた、30年ほど前になります。
上京のために一人暮らしの部屋を必要とする若者が増え、狭小地に建てられた賃貸物件は部屋数確保のため、部屋が狭くなってしまいました。
そこで、狭い部屋の居住性を高めるために、床と天井の間を有効活用できるロフトが設置されるようになったのです。
ロフト付き賃貸物件のメリットとデメリット
ロフトのメリットの一つは、部屋に開放感があることです。
天井が高く設計されているため圧迫感が少なく、背の高い家具も設置が可能です。
また、ロフトは部屋の床面積に含まれておりません。
同じ床面積の部屋とくらべると、ロフト付きの部屋のほうが広く使えるメリットがあります。
デメリットは、エアコンの効きが悪くなってしまうことです。
エアコンや窓の位置にもよりますが、風がロフトに届きづらく、冷暖房の効きが悪くなりがちです。
夏は暑く冬は寒い状態になってしまうため、室温調節ができる機器が別途必要になるでしょう。
そのほかでは、天井が高いため照明の交換もしづらいです。
交換する際には、管理会社や大谷さんに交換してもらうことも必要でしょう。
ロフト付き賃貸物件の活用方法
ロフトの使い方はさまざまですが、その一つに、寝室として利用する方法があります。
ロフトを寝室にすると、そのほかのスペースをすべて居室として広々と使用できるでしょう。
また、使用頻度が低いものや季節物の衣類を収納するスペースとして活用する方法もあります。
天井が低いロフト内では、使用頻度が高いものは手前側に収納し、取り出しやすいようにしておくと良いでしょう。
そのほかに、趣味のためのスペースとすることもできます。
コレクションアイテムの保管場所や、ローテーブルを設置して読書タイムの場所とするなど、特別な時間を過ごせる場所となります。
まとめ
ロフト付き賃貸物件は、同じ床面積の部屋よりも、実質的に広く部屋を使えることが大きなメリットです。
お好み応じて活用することで、より良い生活空間が生まれるのではないでしょうか。
ご紹介したメリット・デメリットを参考にお部屋探しの選択肢の一つとして、検討してみてください。
私たちKENTY不動産は、蒲田を中心に多数の賃貸物件を取り揃えております。
不動産のプロとしてお客様が満足していただけるよう対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
KENTY不動産 スタッフブログ編集部
株式会社KENTY不動産 蒲田東口店は、蒲田を中心に賃貸物件情報を豊富に取り扱う不動産会社です。カップルやファミリー、一人暮らし向けなどの様々な賃貸物件を扱っており、有益な情報をお届けできるよう賃貸物件に関する記事をご紹介しています。