賃貸物件の構造にはいくつかの種類があります。
そのうちのひとつが鉄骨鉄筋コンクリート造です。
似たような印象がある鉄筋コンクリート造との比較も含めて、この構造の特徴についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
蒲田の賃貸物件一覧へ進む
そもそも賃貸物件によく見られる鉄骨鉄筋コンクリート造とは?
比較的高層階の賃貸物件の構造によく採用されているのが鉄骨鉄筋コンクリート造です。
これはその名前からもある程度推測することができますが、鉄骨造と鉄筋コンクリート造を組み合わせたような造りをしている構造のことです。
別名「SRC造」とも呼ばれます。
この構造では鉄骨の柱と鉄筋を組み合わせたうえでコンクリートを流し込んで作られます。
そのため非常に頑丈で強度の高い建物を建てるのに向いていることから、高層階のマンションなどに採用されているのです。
▼この記事も読まれています
居住中で内見できない賃貸物件に申し込む時のポイントや注意点とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
蒲田の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件における鉄骨鉄筋コンクリート造のメリットとは?
上記の強度の高さに加えて、メリットとして耐火性や耐震性に優れている点が挙げられます。
災害への不安が高まっている現代社会においてこうした点は非常に大きなメリットと言えるでしょう。
しかも基礎が強靭なため建物が揺れにくく変形が起こりにくい、倒壊はもちろんのこと変形による劣化起こりにくい点も大きな魅力です。
そしてもうひとつ、賃貸物件のメリットとして見逃せないのが防音性です。
賃貸物件に採用される構造の中ではもっとも防音性・遮音性に優れており、上下・左右いずれの隣室の音を気にすることなく生活を送ることができます。
ということはこちらの物音が隣室に聞こえてしまう可能性も低いため、プライバシーの確保はもちろんのこと、小さいお子さんがいる家庭にとっても魅力的な選択肢となっているのです。
▼この記事も読まれています
学生だけど同棲したい!入居審査で気をつけるべきポイントとは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
蒲田の賃貸物件一覧へ進む
鉄骨鉄筋コンクリート造と鉄筋コンクリート造の違いは?
賃貸物件によく見られる建物のなかでも、名前がよく似ているのが鉄筋コンクリート造です。
何が違うのかというと、鉄筋コンクリートの特徴は柱や梁などの主要な構造部に鉄筋を巡らせることで強度を高めるスタイルをとっている点です。
一方鉄骨鉄筋コンクリート造では、先述したようにこの鉄筋に加えて鉄骨を採用することでさらに高い強度を実現しています。
大きな違いは基礎構造に鉄骨が入っているかどうかという点です。
鉄筋コンクリート造では鉄骨がない分、強度を確保するために基礎工事をよりしっかりと行う必要があります。
強度においては鉄骨鉄筋コンクリート造のほうが優れているのですが、鉄骨を使う分間取りの自由度がやや低くなってしまう面も持ち合わせています。
▼この記事も読まれています
賃貸物件でネズミが出たときの駆除についてまとめて詳しくご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
蒲田の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
鉄骨鉄筋コンクリート造とは、その名の通り鉄骨造と鉄筋コンクリート造を組み合わせたような構造で、主にビルや高層マンションなどで使用されています。
このように災害に強い環境でプライバシーを重視して生活を送りたいなら鉄骨鉄筋コンクリート造は賃貸物件として理想的な条件を備えていると言えるでしょう。
賃貸物件探しの判断材料の一つに加えてみてはいかがでしょうか。
蒲田で不動産を探すなら株式会社KENTY不動産 蒲田東口店がサポートいたします。
不動産のプロとしてお客様が満足していただけるよう対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
蒲田の賃貸物件一覧へ進む
KENTY不動産 スタッフブログ編集部
株式会社KENTY不動産 蒲田東口店は、蒲田を中心に賃貸物件情報を豊富に取り扱う不動産会社です。カップルやファミリー、一人暮らし向けなどの様々な賃貸物件を扱っており、有益な情報をお届けできるよう賃貸物件に関する記事をご紹介しています。