人気の賃貸物件では、「居住中」と掲載されている場合があります。
「居住中の物件は内見ができないのに、なぜ掲載されているのか」と疑問を持つかと思います。
その理由と内見できない場合の申し込み方法やポイント、注意点についてご案内します。
内見ができない居住中の賃貸物件とは
居住中とは、現在入居されている人がいるが、退去の手続きを進めているという状況の物件を指します。
通常、1か月前に退去予告をおこない、なるべく空室期間をなくしたいために、記載することがあります。
居住中は基本的に内見できない
退去済みでもクリーニングが終わっていなければ、内見ができないことがあります。
また、以下のようなケースもあります。
●新築またはリフォーム中のため未完成
●人気物件のために内見する暇がなく、次の入居者が決まってしまう
新築やリフォームしている物件は工事中に募集開始をするため、内見できないケースがほとんどです。
人気の物件は、年間を通して空室の期間が短く、常に入居者がいる状態です。
このため居住中で内見ができない状態であっても、すぐに次の入居者が決まります。
先行申し込みや先行契約のメリット・デメリットとは?
人気になっている物件が居住中の場合、先行申し込みと先行契約をする方法があります。
物件によっては、どちらも受け付けていないところがあるため、事前に確認が必要となります。
先行申し込み
賃貸物件を借りる手順は「内見・入居申し込み・入居審査・賃貸借契約・入居」の順に進めます。
先行申し込みでは、内見の前に入居の申し込みと入居審査まで済ませることができます。
内見を優先的にさせてもらえるほか、キャンセルすることも可能という点がメリットといえるでしょう。
一方、デメリットとして、契約手続きを進めることが前提となっていることから、原則として先行申し込みが1件のみしかできないという点が挙げられます。
また、確実な契約ではないため、必ずその物件に入居できるとは限らないということも注意しなければなりません。
先行契約
先行契約とは、内見をせずに契約まで手続きできる方法のため、先行申し込みよりも早く契約が可能です。
メリットして、契約の締結まで手続きできるため、ほかの入居希望者に先を越される心配がありません。
注意しなければならないのは、先行契約はキャンセルができない点にあります。
違約金を支払わなければ解約できないケースがあるため、その点はデメリットになるでしょう。
内見ができない物件に申し込む際のポイント
先行契約をおこなう前に、内見ができない物件に申し込むときのポイントについてご紹介します。
●設備や間取りの似た部屋を見せてもらう
●外から現地を見てみる
「同じ建物で似た間取りの部屋」または「似た別の建物で間取りが同じ部屋」だと、全く同じでなくても、室内を想像することができます。
また駅からの距離や夜道の明るさ、幹線道路や線路などの騒音が多くないかなどは、外からでも確認できます。
まとめ
居住中で内見できない賃貸物件についてのご説明と、先行申し込みと先行契約についてご紹介しました。
それぞれにメリットとデメリットがありますので、どちらを選択するのかしっかりと検討することをおすすめします。
私たちKENTY不動産は、蒲田を中心に多数の賃貸物件を取り揃えております。
不動産のプロとしてお客様が満足していただけるよう対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓